中学生男子

ワールドカップ 男子バレー

今年の夏は、仕事と息子の部活で大忙しでした。


私が中学生の頃と違って
今の部活は、親が大変なんです。
噂には聞いていましたが、ここまでとは!


スポーツ観戦には全く興味がなかった私ですが、
初めてワールドカップで全日本チームの試合を見ました。
今年の男子バレーは、『NEXT4』の活躍で
すご~~くおもしろいのではないでしょうか?!


sp-n20150421next4-ogp_0


186cmの15番柳田選手が小さく見えるって!!


先日、福岡の強豪高校、東福岡高校で
練習させてもらえるということで、
車出しとして見学してきました。


自分史上、最高に博多駅近くまで運転。


東福岡はバレーだけではなく、
サッカー、野球、ラグビー、等々
とにかくスポーツが強い男子校です。


キレッキレでパワフルで、
おまけに爽やかでイケメンのコーチに、
手取り足取り指導してもらいました。
(子供たちがです)
目をハートにして見てました。


代が代わったばかりの、ピヨピヨなチームが
ここまでしてもらえるのは、
全て強い先輩のおかげです。
息子の代は、先輩たちが強かったおかげで
色々な経験をさせてもらいました。


バレーは生で見たら、本当にすごい迫力ですよね。
ワールドカップも会場で見てみたいものです。






大きくなると子育てって楽になると思ってた

あっという間に5月も終わりますね。
振り返ると、4月の頭に中二の息子が足首を骨折し、
同時期に塾に通い始めて、
この二ヶ月は嵐のようでした。


春休みのバレー部の部活中に骨折。
二日後の鹿児島合宿に、みんなに迷惑を掛けながら参加。
新学期から松葉杖で登校。




yjimageYOJ01O7E
(写真はイメージです)



中学校の送り迎えだけなら、そんなに負担ではなかったのですが、
行き当たりばったりで決めた塾が、思いのほかスパルタで。
連休明けから突然
「毎日来い!」と言われたらしく、
ホントに毎日通ってます。


追加料金のことなんて何も連絡がないため、
戦々恐々としながらも送迎してます。
何故に毎日??


一年の最後のテストで、英語があまりに悪く、
初めて答案用紙をチェックしてみたら、
『my is ~~』
と書いてあって、
こりゃだめだーーと塾に入れたんですけどね。


子供って、大きくなる毎に手が離れて楽になるものだと思っていましたが、
今、仕事と子育てがピークに忙しいです。
いや、これからもっと忙しくなるのかも。


体育だけはずっと5だった息子ですが、
骨折で二ヶ月近く体育は見学。
体育祭も見学で、通知表は確実に下がるとのこと。
どこで内申点を稼ぐんだ!!







二回目のコストコ

子どもを育てていると、
人間の体は、
冬に太って夏に痩せるものだな~と実感します。


夏→ 食欲が落ちる。痩せる。真っ黒になる。睡眠時間が減る。
冬→ 食欲旺盛。太る。真っ白になる。寝てばかり。


を毎年繰り返します。
日焼けをしてもきちんと戻るのが羨ましい!


中学生になって初めてのこの冬は、
食欲もすごいことになっているので、
とうとうコストコの会員になりました。
(個人事業主ということで、なぜか会費が500円安かった!)


で、先日二回目のコストコに行ってきました。


IMG_0971


ニンジン以外は、全部息子用です。


前回、初めてのコストコのとき、
私もお腹いっぱい、粉系のピザやパンを食べ、
ひどく調子が悪くなったので、
私はなるべく手を出さないようにしています。


小麦粉でお腹いっぱいになると、
内臓がものすごくダメージを受けますね。
胃を中心に、お腹全体が悲鳴をあげます。
年齢のせいでしょうか・・・・


ニンジンは野菜室にないと落ち着かない、必需品です。
肌の調子が悪くなると、
とりあえずニンジンです。
コストコのニンジンは、大きくて美味しくて、安かったです。


息子はチーズケーキの虜になっています。
しかし私の母は、濃厚過ぎて腹痛をおこしたそうです。


近々、3回目のコストコに行ってきます!











必要なボタン

息子が中学校でバレー部に入ってから、
体育館に出入りする機会がグンと増えました。
学生の時以来くらい!


冬の体育館って、ものすごく寒いのですね。
特に足元が冷えて、
足元が冷えると、体調に影響するような気がします。


そこで、秋頃にムートンブーツを買いました。
4千円が半額になってて、2千円!
中学生男子たちに、踏まれても蹴飛ばされても全然OKさ。



すでに履きくたびれてしまったムートンブーツ。
靴下重ね履きを想定して、大きめです。



IMG_0944


横にギラギラしたボタンがついていたので、
何のためらいもなくパチリとハサミでとったら、


IMG_0947


ブーツがパックリ。
あ!必要なボタンだったのね・・・・


しょうがないので家にあるボタンを探してみたら、
手頃なボタンを発見。つけてみました。


IMG_0945


ところが、同じボタンが2つはなくて、
右足はこんな感じに。





IMG_0946


色は違うけど、大きさは同じってことで。
体育館に行くとき用だから~。
と言いつつ、
一度履いたら止められないムートン。
今は、どこへ行くにもこれを履いています。







そんなこと書かないで!

息子は中学に入ってから
生活記録というノートに
その日の出来事を書いて提出しています。



中学生になってまで、そんな日記的なものを提出するって驚きですが、
先生が丁寧に返事をくれることに、もっと驚きました。



ある日のノート





『今日、親とケンカをしてしまいました。明日は仲なおりしようと思います』

  先生→ そうでしたか。仲直りできるといいですね!きっとできますよ!


『今日、仲なおりをすることができたので、とてもいい気分でねることができました』

  先生→ よかったですね!!安心してよくねれたことでしょうね(^o^)




げげっ。
こんなこと書いてる(>_<)
ギャラリー
  • 大雨
  • ハツコイ娼女
  • 安室さんといえば思い出す
  • グラチャン 全日本男子バレー
  • ご無沙汰してます!
  • 今年の手帳と来年の手帳
  • 今年の手帳と来年の手帳
  • コストコの塩サバ
  • コストコの塩サバ