女ですもの♪

結局弱点からは逃げられない

先日占いに行ったら、
「どうしたって苦労する人生」
と言われた。


苦労のない人生なんて、無いと言えば無いんだろうけど、
この一年、悩みの多い日を送っている私には、
占い師の言葉がしみじみ身に染みてしまった。


最近は、夢でもうなされている私の悩み。
それは車の運転。
運転技術もひどいけど、なにしろスーパー方向音痴。
右と左の感覚が判らないのだ。
東西南北の感覚も。
ちょっと頭のネジが足りないんじゃないかと思う。


車の運転からは、なるべく逃げていた人生だったけど、
息子が中学校で超スパルタ部に入ってから、
どうしたって運転と向き合わざるを得なくなった。
毎週土日の遠征のたびに
「車出しできません」のメールを送らなくてはいけない苦悩。
「できません」と言いたくない性格。
あぁ、でも、できないものはできない・・・
元旦那が近くにいたら、行ってもらうのに!


先輩たちが引退した後のことを考えると、
胃が痛い今日この頃。



IMG_1054



地区大会2つを優勝で飾り、
来週はいよいよ県大会。
九州大会目指して、頑張れ!!


ちなみに占いでは、
今の仕事を絶対辞めるなとも言われた。
「苦労は苦労でも、身になる苦労だから」と。


運転の練習もこの一年してきたんだけどなー。
なんとか少しでも成長できますように。。。



























アマニ油

関東に住んでいる弟から両親に、
アマニ油が送られてきたので、
一本おすそ分けをもらいました。


IMG_1027




検索してみると
アマニ油の効能は


  • アトピー・アレルギー・花粉症の改善
  • 血液をサラサラにして、ドロドロ血流を改善
  • ガン・高血圧症・痛風・心臓病など生活習慣病の予防と改善
  • アンチエイジング・美肌の効果
  • 中性脂肪を減らし、ダイエット効果
  • 記憶力学習能力を高めるなど頭を良くする効果
  • 便通をよくする効果
  • 冷え性・不妊症の改善
  • 女性ホルモンのバランスを改善
  • 免疫力を上げる効果


  • 弟は、両親の生活習慣病と痴呆症を心配しているようですが、
    私的には、女性ホルモンのバランスが一番気になるところ。
    穏やかな気持ちで更年期を迎えて、見送りたいものです。


    記憶力も高めたいけど、これは性格もあるから無理かも。。




    ブツブツ恐怖症




    『トライポフォビア』って知ってますか?


    ブツブツ恐怖症。

    集合体恐怖症。


    ブツブツの集合体が怖いのです。



    いやいや、
    ブツブツ嫌いが世の中に認知された恐怖症とは、知りませんでした。
    周りで、同じようにブツブツ恐怖症の人を見たことがないので。


    私は子どもの頃から、ブツブツを見ると
    脳みそに鳥肌が立つみたいになっちゃいます。
    ひどいときには、本当に卒倒しそうになります。


    「ブツブツ恐怖症」で検索すると、
    たくさんの恐ろしい画像が出てきます。
    こんな感じがニガテだと、画像を貼ろうかと思ったのですが、
    出来ませんでした。
    ブツブツと書くだけで、背中がぞわぞわします。


    それが最近、
    苦手なブツブツの範囲が広がった気がするんです。
    同じ集合体でも、大丈夫なのと大丈夫じゃないのがあるのですが、
    ブツブツが大きくても、形がどんなのでも、
    ダメなブツブツが増えてきました。


    テレビを観ていると、突然ブツブツが出てきて
    ひっくり返りそうになる時があります。
    どんなブツブツがOKでNGか、自分でも予想が出来ないので、
    いつも不意を突かれてしまいます。


    最近一番困るのが、
    運転中に信号停止したときに、
    信号機を凝視できないことです。
    最近の信号機は、かなりのブツブツなのです。


    逆に意外と大丈夫なのが、いくら。
    ブツブツしてるけど、いくらでも見ていられます。


    ikura-1


    その違いは何だろう?


    ネットの世界には、
    ブツブツ恐怖症の人が検索してはいけないワードがあるようです。
    それは
    「蓮コラ」


    私は絶対見ません。
    寿命が縮むこと間違いなしですから。




    ボタン付け



    私は裁縫がニガテ。


    裁縫に限らず、チマチマしたことをチクチクすることが全般苦手。


    作る過程の楽しみは要らなくて、
    結果だけが欲しいタイプなのです。




    そんな母を持つと、
    子どもの制服のボタン付けはこんなことに。






    IMG_0975



    キャラ弁なんて一度も作ったことないし、
    子どもが男の子で良かったな~と思います。。。




    薔薇の寿命

    年末に色とりどりのバラの花束を頂きました~(^o^)


    ご実家がバラ農園だそうで、豪華な花束でした。


    植物を育てるのが苦手な私ですが、
    バラの生命力に驚いています。


    特にこのバラ ↓

    hina_o1


    (ピッタリ同じ品種かは?ですが)


    2ヶ月近く経っても、いまだに綺麗に咲いています。


    一番早く寿命が尽きたのは、


    このバラ ↓


    北播磨余暇村公園のバラP6022977紫雲


    (ピッタリ同じ品種かは?ですが)


    一番早く散ってしまいましたが、
    うっとりするような、濃厚なバラの香りを放っていました。


    次に散ったのは、


    yellow%20rose


    その次は


    10806273_847642668633113_6390915251982048436_n



    などなど。


    元々パステルカラーが好きなのですが、
    最近は、
    この色 ↓ がドンピシャのマイブーム。

    北播磨余暇村公園のバラP6022977紫雲


    寿命が短くても、
    媚薬のような香りのこのバラの色に
    惹きつけられてしまうのです。



    ギャラリー
    • 大雨
    • ハツコイ娼女
    • 安室さんといえば思い出す
    • グラチャン 全日本男子バレー
    • ご無沙汰してます!
    • 今年の手帳と来年の手帳
    • 今年の手帳と来年の手帳
    • コストコの塩サバ
    • コストコの塩サバ