あっという間に5月も終わりますね。
振り返ると、4月の頭に中二の息子が足首を骨折し、
同時期に塾に通い始めて、
この二ヶ月は嵐のようでした。
春休みのバレー部の部活中に骨折。
二日後の鹿児島合宿に、みんなに迷惑を掛けながら参加。
新学期から松葉杖で登校。

(写真はイメージです)
中学校の送り迎えだけなら、そんなに負担ではなかったのですが、
行き当たりばったりで決めた塾が、思いのほかスパルタで。
連休明けから突然
「毎日来い!」と言われたらしく、
ホントに毎日通ってます。
追加料金のことなんて何も連絡がないため、
戦々恐々としながらも送迎してます。
何故に毎日??
一年の最後のテストで、英語があまりに悪く、
初めて答案用紙をチェックしてみたら、
『my is ~~』
と書いてあって、
こりゃだめだーーと塾に入れたんですけどね。
子供って、大きくなる毎に手が離れて楽になるものだと思っていましたが、
今、仕事と子育てがピークに忙しいです。
いや、これからもっと忙しくなるのかも。
体育だけはずっと5だった息子ですが、
骨折で二ヶ月近く体育は見学。
体育祭も見学で、通知表は確実に下がるとのこと。
どこで内申点を稼ぐんだ!!
振り返ると、4月の頭に中二の息子が足首を骨折し、
同時期に塾に通い始めて、
この二ヶ月は嵐のようでした。
春休みのバレー部の部活中に骨折。
二日後の鹿児島合宿に、みんなに迷惑を掛けながら参加。
新学期から松葉杖で登校。

(写真はイメージです)
中学校の送り迎えだけなら、そんなに負担ではなかったのですが、
行き当たりばったりで決めた塾が、思いのほかスパルタで。
連休明けから突然
「毎日来い!」と言われたらしく、
ホントに毎日通ってます。
追加料金のことなんて何も連絡がないため、
戦々恐々としながらも送迎してます。
何故に毎日??
一年の最後のテストで、英語があまりに悪く、
初めて答案用紙をチェックしてみたら、
『my is ~~』
と書いてあって、
こりゃだめだーーと塾に入れたんですけどね。
子供って、大きくなる毎に手が離れて楽になるものだと思っていましたが、
今、仕事と子育てがピークに忙しいです。
いや、これからもっと忙しくなるのかも。
体育だけはずっと5だった息子ですが、
骨折で二ヶ月近く体育は見学。
体育祭も見学で、通知表は確実に下がるとのこと。
どこで内申点を稼ぐんだ!!