中秋の名月はお月見しましたか? イワモッチです☆


私はもちろんしましたよ~。
梅酒で^^


ところで、私は
用事があって出掛けるときは、
いつもなるべく早めに出て、
一人でお茶するようにしています。


お茶しながら、
本を読んだり、色々したり
(色々です。色々)
一番はひたすらボーとしたり。


先日も本をパタンと閉じて、
ボーとしていたら、
5ヶ月くらいの赤ちゃんを連れた、
若いお母さんが、目の前のテーブルに座りました。


その赤ちゃんがもう、
なんかもう、
モフモフのムニムニで、
「な~んて、かわいいんだぁ~♪」
と、
お母さんが背中を向けているのをいいことに、
ひたすら見とれていました。


ベビーカーの中の赤ちゃんは、
お母さんをひたすらガン見。
お茶を飲んだり携帯を見ているお母さんを、
ずっと目で追っていました。


お母さんが声を掛けたり、あやしてくれると、
ニコニコ嬉しそうに手足を動かします。


そして、
お母さんが抱っこしてくれて、初めて
キョロキョロ周りに目を向けるんです。


赤ちゃんのお世話をしている頃は必死なので、
赤ちゃんを客観的に見ることは難しいですが、
こうやって、時間ができて、
ボーと一人でお茶が飲めるようになると、
色々見えてくることがありますよね。


赤ちゃんはお母さんが大好きなんだなぁとか。
親に抱っこされて、守られているという
絶対的な安心感があって初めて、
周りに目を向けられるんだなぁとか。


親の務めは、
絶対的な安心感を子どもに与える事だと、
私は思います。


お友達と仲良くできて、
行動力があって、視野の広い人になってくれますように、と
何があっても、ドーンと構えて
わははと笑っているような母になりたいな。


2009093013000000.jpg
飲む前に撮れって感じですが・・・