2015年に入って、6日経ちました。


遅ればせながら、
明けましておめでとうございます!


今年は母がお正月からインフルエンザで寝込み、
近い将来確実に来るであろう、介護生活を
ちょっとだけシュミレーションできました。


たった4,5日のことでしたが、
色々考えさせられました。


普段、縦の物を横にもしない
超亭主関白な父が
私に気を遣ってか、食器を流しに持っていこうとして、
お椀をガチャーンと割ってました。


親の老化を目の当たりにするのは、
しみじみと切ないものですね。


そして昨夜、親の介護についてテレビで特集していて、
真剣に見ちゃいました。


もし親が痴呆症になったら、私は仕事を続けられるのだろうか?
仕事が出来なかったら、
私自身の老後はどうやって生きていけばいいんだろう?


考えだしたら、キリがないですね。
とりあえずお正月で重くなった体を、どうにかしなくてはです。


どうぞ今年もよろしくお願いいたします(^_^)/